グラスアート &トールペイント教室
アトリエゆうみ

今日のレッスン報告

news

2022/04/07

素敵なグラスアートのランプ

グラスアートで作られた素敵なランプです。
とても頑張って作って下さいました。
アトリエゆうみオリジナルデザインのランプです。

こちらのランプも沢山の生徒様が作ってくださいました。丸が多くて大変と生徒様は思われるようですが、実は半円が多いです。

次の作品も生徒様のランプです。素敵ですね。
グラスアートでのランプ作りは他の作品と比べると、形が立体なので、少し難しくなります。でも、完成された時の喜びは大きいと思います。

お部屋のインテリアとして飾れるグラスアートのランプはとても素敵です。
光がフィルムに当たると、とても美しいです。
グラスアートは、ステンドグラスの雰囲気をそのままに、ステンドグラスに比べて手軽に短時間で安全に楽しめるクラフトです。

レッスンには幅広い世代の方に来ていただいていますので、どなた様でもすぐに教室の雰囲気に馴染んでいただけます。
東海3県(三重県、愛知県、岐阜県)から生徒様にレッスンにお越し頂いています。

三重県桑名市、四日市でグラスアート、トールペイント教室をお探しなら、ぜひアトリエゆうみにお越しください。

素敵なグラスアートのランプ2
素敵なグラスアートのランプ2
素敵なグラスアートのランプ3
素敵なグラスアートのランプ4

2022/03/28

アトリエゆうみオリジナルの端午の節句の飾り

グラスアートの五月人形の作品を紹介します。
アトリエゆうみオリジナル図案で素敵に作ってくださいました。
見た目より意外とサクサクと作れるように考えてあります。意外と思いつかない技法です。
こちらの図案は生徒様の「この様な感じで作って欲しいという」依頼でデザインして作りました。
お気に入りのデザインで教室でも人気です。

中身だけ色々なデザインに替えられるようにしているので、一つの額で他の作品も作って楽しめます。

そして次の作品は、トールペイントとグラスアートで作った兜です。教室でとても人気の作品です。色々な技術をコラボして作れるのがアトリエゆうみの強みです。

こちらの兜は全く初めての方でも3レッスンが完成目安です。
アトリエゆうみでは1日に2レッスンしているので、1日半でできます。(もちろん、個人差あります)

当教室のオリジナル材料です。お孫さんにプレゼントされる方、お家用に作られる方も多数みえます。

アトリエゆうみではグラスアート、トールペイントの両方を習う事ができます。
グラスアートはステンドグラスの雰囲気をそのままにシール状のフィルムとリード線を切ったり貼ったりして手軽に楽しめるクラフトです。

東海3県(三重県、愛知県、岐阜県)から生徒様にお越し頂いている当教室で趣味として、大人の習い事としてトールペイントやグラスアートを一緒に楽しみませんか?

三重県桑名市・四日市市を中心に教室を開講しております。レッスンカレンダーがございますので、ご都合の良い日時、場所をお選び頂き、まずは体験レッスンからお越しください。お待ちしております。

アトリエゆうみオリジナルの端午の節句の飾り2
アトリエゆうみオリジナルの端午の節句の飾り2
アトリエゆうみオリジナルの端午の節句の飾り3
アトリエゆうみオリジナルの端午の節句の飾り4

2022/03/14

グラスアートで素敵な大作

生徒様の完成作品。とても素敵に完成されました。2枚重ねで大作です。頑張られました。

この作品は講師の私がグラスアートを習い出した時に作りたいと思った協会の図案です。2枚目の写真は講師の作品です。教室に飾ってありますので、ぜひ、実物を見てください。お気に入りの作品です。

大きいので手間はかかりますが、難しい作品ではありません。
とても素敵なのでぜひ、皆さんにお作りいただきたい作品です。

グラスアートはステンドグラスの雰囲気をそのままに、フィルムとリード線を切ったり貼ったりして手軽に楽しめるクラフトです。

アトリエゆうみは生徒様の作りたい物が作れる教室です。

充実した毎日を送る為に、グラスアートやトールペイントを趣味や習い事として楽しむのはいかがでしょうか?
アトリエゆうみでは幅広い世代の生徒様(30代から80代まで)に楽しんでいただいております。

三重県桑名市・四日市市を中心にレッスンを開講しております。桑名市は県境なので、愛知県や岐阜県からも生徒様が多数お越しくださっています。まずは、体験レッスンからお越しください。

グラスアートで素敵な大作2
グラスアートで素敵な大作2
グラスアートで素敵な大作3
グラスアートで素敵な大作4